コンズサイクルのスタッフブログ

2015.07.22

b-ant【ビーアント】から素敵なミニベロをご紹介☆

 こんにちは☆ 蛸薬師店スタッフ井澤です。

梅雨は明けた模様ですが本日はあいにくの雨ですね。。。。。。。

家を出るときは降ってなかったので自転車でいつも通り出勤してたら、
5分後に本降り。。。。。。(T_T)

私のように雨に打たれてしまったかたも多いと思うので、
風邪をひかないように気を付けてくださいね(^^)/


さてさて、

本日は蛸薬師店でのミニベロ人気№1のBRUNO-ブルーノ-から派生した
高級ラインブランド、b-ant-ビーアント-から素敵なミニベロをご紹介いたします(^^)

2015年モデル B-ant 406steel 128,000yen+tax
(フレームサイズ:480 身長153~163cmくらいのかた)

細いトップチューブにさらに極細のシートステーが美しいクロモリフレームに、
サドルとバーテープは英国ブランドのBROOKS-ブルックス-の本革を使っているので、
使えば使うほど味が出てくる自転車となっています。

クロモリフレームにBROOKSなんて最高すぎる組み合わせです。

b-antは素材選びから生産工場・加工・仕上げ・パーツなど
全てにおいてBRUNOより少しこだわりを強く持ったラインとなっています。





フレームにフェルトを巻くあたりもオシャレですね♪




生産数量も少ない希少なモデルです。

気になったかたはぜひお早めに蛸薬師店へご来店下さいね(^^)/

-----------------------------------------------------------

KON'S CYCLE蛸薬師店
604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141
075-231-3011

2015.07.21

光るチェーンルブ! Muc-OFF C3 DRY セラミック・チェーンルブ

マック-オフはイギリス発のケミカルブランドで、同じイギリスのTEAM SKYをサポートしており、プロツアー・レースの現場で製品テストを繰り返し、常により良い製品を供給するため日々改良を行っています。

チェーンルブも現在4種類が発売されているのですが、今回ご紹介するのは『C3 DRY セラミック・チェーンルブ』です。

「こないだ注油したのにチェーンの音が気になるなあ!?」

「もうチェーンの油が切れてしまってる!?」

月一回くらいで定期的に注油していただいてる方が多いと思いますが、

雨の日に乗っていなくても、埃っぽいところを走ったりするだけで油が切れてしまっている事がよくあります。

WET系のチェーンルブの場合は、油分が見た目で分かりやすいのですが、

DRY系の場合、ぱっと見では油が切れているのかどうかわからないですよね!?

そんな悩みを解消してくれるのが、『Muc-OFF C3 DRY セラミック・チェーンルブ』です!

なんとこのチェーンルブは、UVライトを当てるとチェーンルブが光っちゃいます!!!

これならドライ系のチェーンルブでも切れているかどうかが確認できるので、

油切れの状態で乗車する事も無くなりますし、無駄に注油する事もないので経済的ですよね!!!

-

あと、マックオフのチェーンルブにはおいしい香りが付いています。

どのチェーンルブが良いのか分からなかった時は、お好みの香りで選んでみてはどうでしょうか♪

個人的には、『C3 WET セラミック・チェーンルブ』の甘酸っぱい香りが好きです。

-

Muc-OFF

C3 DRY セラミック・チェーンルブ 50ml(UVライト付)

税抜価格:1,980円

-

※ご注意、おいしそうな香りですが、決してかき氷にはかけないでください。

2015.07.20

BMXブランド【430】フォーサーティより人気のワイヤーロックを再入荷しました☆

 こんにちは☆ 蛸薬師店スタッフ井澤です。



台風の影響でどうなる事かと思った祇園祭の山鉾巡行も無事に終わり、
京都の街は少し落ち着きを取り戻しています。

皆さんは祇園祭に行かれましたか?

私は16日の仕事終わりに宵山に行ってきました。

台風の影響で人は少なくて、でも雨は降っていなくて風はビュービュー吹いて
涼しくって最高でした。

祇園祭に行かれたことがないかたは是非一度いらして下さいね(^^)/

さてさて、本日はめちゃくちゃ人気で品切れ状態だった
BMXブランド【430】フォーサーティより人気のワイヤーロックを再入荷しました。

【430 FOURTIHIRTY】 TFB LOCK 4,500yen+tax



1200mmとロングタイプなので友達の自転車を一気にまとめることも可能ですし、
電柱や太めの柱に巻きつけることも容易です。



お好きな4桁の数字をロックナンバーにできる変更可能なダイヤル式なので
まめに番号を変えて盗難防止に効果的!!



鍵本体は信頼のTIOGA製。


レッド&ブラック
Tシャツ:CHROME&CINELLI 3,500yen+tax


カモ&ブラック
Tシャツ:430 SnoopyLovesBMX 4,800yen+tax


ネイビー&ホワイト
Tシャツ:430 MickeyMouseLovesBMX 4,800yen+tax


ブラック&レッド
Tシャツ:430&campion ロゴT 5,900yen+tax



ワイヤータイプで重くないので、タスキ掛けして持ち運びもOK!!
自転車に乗っている時もオシャレでかっこよく走れます!


自転車への取り付けブラケットも付属していますよ。


新色も登場しているのでぜひぜひ蛸薬師店へご来店の上
ご覧になってくださいねー(^^)/(^^)/



----------------------------------------------------------

KON'S CYCLE蛸薬師店
604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141
075-231-3011

2015.07.20

御池店お客様写真紹介

 当店が力を入れて展開している子乗せ自転車とお子様用ヘルメットを、お客様写真でご紹介させていただきます。

HYDEE.Ⅱ � nutcase(ヘルメット)



限定ベージュに上品なステンレスバスケット!エレガントにキマリますね!!



ヘルメットにしっかりバイザーを付けて、より一層男前に見えるーー!!

GYUTTO ANNYS � Bobike tour exclusive(後子乗せ) � nicco(ヘルメット)

「ギャー!!」(笑)

ヘルメット被るの、嫌で泣かれるお子様が多いですが、走り出すとすっかりご機嫌☆

最初が肝心なのです!お父様お母様、大事な宝物のために心を鬼にして被らせてあげてくださいねっ!!



HYDEE.Ⅱ � 専用子乗せ(前後) � bern NINA(ヘルメット)

カッコイイ親子ですねー!!

色違いのお揃いヘルメットの姉妹、モデルさんみたいにきまっててスタッフ一同メロメロでしたー


Bikke2 � Bobike mini classic � bern NINO(ヘルメット)

マリア・ローザ ジャージがカッコイイお兄ちゃん!ハンドルをしっかり握って運転している気分☆目指せジロ!!将来が楽しみですね!!




コンズラボ ルシエル � yepp maxi(後子乗せ) � nutcase(ヘルメット)



乗り心地サイコーのyepp!!ブラックで統一された車体とアルミバスケットと子乗せに、カラフルドッツのヘルメットが良く映えます!!

GYUTTO mini DX � nicco(ヘルメット)

子顔チャンにはこのベビーヘルメットが良く似合う!!キュートです!!

皆様、自転車の調子はいかがですかー?

自転車を安全に、長く、乗っていただくために、整備点検は必ず必要です!

コンズサイクルでお買上いただいた自転車は無料で点検整備行っておりますので、

お気軽にお立ち寄り下さいね!!




KON’S CYCLE 御池店京都市中京区丸木材木町670番地

Tel 075-231-5162

目印:バス停 堺町御池の目の前、ミツハシBrownierさんの向い側

2015.07.20

Everyday is a winding road

 こんにちは。

梅雨とは思えないギラギラした太陽の下、8/2(日)のグループライド『灼熱!!目指せ楽園キャンプマウンテンBBQ』の試走に行ってきました!!

まず常盤店に集合。暑くなる前に走り始めます。

熱中症予防に水分補給は普段以上に重要なので休憩もこまめにとります。

水辺や木陰は心地よい風が流れ、優しくクールダウンできます。

今回のライド、往きは7割ほど登坂コースとあって、悪戦苦闘…。

頼もしい若手スタッフにペース合わせてもらい何とか登って行きます。

山間から、田園地帯へ入り、空が開けます。

青々とした空の下、木々の緑に囲まれスパート!!

大森リゾートキャンプ場に到着!!本番ではここからBBQが始まります!!

BBQ風景はこちら→/blog/blog.php?id=2456&

帰りはほぼ下り区間なのでスピードにご注意。対向車、路面状況も確認しながら慎重に。

最難関の高雄の坂は走りごたえ十分。無理はしないよう着実に上ります。

(登りは必死でカメラ取れてません・・・。)

曲がりくねった山道(ワインディングロード)の先にあるBBQを目指して体力自慢の方ぜひ参加してみませんか?

2015.07.19

AFFINITY CYCLESのLOPRO TRACK FRAMEで完成車を作ってみました。その2☆

 こんにちは☆ 蛸薬師店スタッフ井澤です。

蛸薬師店でフレーム+フロントフォークのセットで販売してます、

NYCはBROOKLYNに拠点を構える”AFFINITY CYCLES / アフィニティーサイクルズ”の

オリジナルトラックフレームの” LO PRO / ロープロ ”!!

前後700Cのホイールながらもトップチューブが逆スローピングとなった

攻撃的なフォルムが何と言っても特徴的で目を惹くAFFINITY CYCLESを

代表する名フレームなんですよねー(^^)/

→フレームを入荷した時のブログがこちら←

フレームだけじゃ何とも分かりにくいということで。。。

→以前に作り上げた完成車がこちら←

そしてそしてもう1台完成車が仕上がりました!!

AFFINITY LO PRO COMP 187,510yen+tax

Frame&Fork AFFINITY Lopro track

Crank sugino mighty comp 48T

BB sugino CBB F

Headset TANGE TG32RDC

Stem GP MS-28 アヘッドステム 25.4mm 80mm

Handle kon’s オリジナルライザーバー

Brakecaliper DIA-COMPE BRS101 CPメッキ

Brakelever テスタッチエイドアーム

Grip OURY

Columspacer DIA-COMPE アルミAヘッド1” 10mm+2 5mm+1

F Hub Gramcompe small track hub

R Hub Gramcompe small track hub

Rims ARAYA SA-730 SL

F Spoke PHILWOOD double butted spoke

R Spoke PHILWOOD single butted spoke

Chain 12UM1 1/8 CP

Cog grange fixed シングルギア 16T

Saddle KASHIMAX AREO

Seatpost BL SELECT slit seatpost

Seatcramp Dixna バンテージクランプ

Tire vittoria ZAFFIRO 700�23

Tube シュワルベ

基本的にはフレーム+フォークのセット販売なので

一から自分で好きなように作り上げていくのもよーーーーし!!

ただ蛸薬師店が作り上げたこの完成車、めーちゃーくーちゃーかっこいいので

ぜひ実物をご覧になってくださいね(^^)/

-----------------------------------------------------------

KON’S CYCLE蛸薬師店

〒604-8063

京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141

075-231-3011

2015.07.19

cannondale brandcamp2016に行ってきました!! その1

 こんにちは、山科店です。

先日、山梨県は八ヶ岳で行われたキャノンデールの
ブランドキャンプへ行ってきました。

2016年モデルもキャノンデールは目白押しのバイク満載!!
その一部をブランドキャンプの様子と絡めてご紹介いたします。

SUPERSIX EVO Hi-MOD TEAM ¥1,350,000(+tax)

新たに生まれ変わったHi-MOD。
各部まで見直され従来比の2.2~8.8%の剛性アップを実現。
システム全体で70g以上の軽量化もされています。
さらに凄いのはフレームサイズごとにフィーリングや
ハンドリングが全て同じになるよう最適化されているところです。
実際に僕も試乗しましたが、シッティングからダンシング、
さらにはコーナリングや加速感まですべてにおいて高次元でバランスがとれていると感じました。
まさに本気のロードレーサー、ハイパフォーマンスを求める方への夢のようなバイクです。



SYNAPSE Hi-MOD ULTEGRA DISC ¥630,000(+tax)

こちらはSUPERSIXとは少し味付けが違い、ロングライドに特化したモデル。試乗した感想としては、衝撃吸収性とシルキーなハンドリングが
特徴的でした。シッティングでペダルにグッと力を入れると、
サドルが後ろに動く(シートポストがしなる)のを体感できます。

ロングライド時の疲労を軽減してくれる頼もしいバイクです。



CAAD12 105:¥210,000~BLACK INC:¥590,000(+tax)

そして満を持して登場したCAAD10の後継モデル、CAAD12。
会場でもひときわ話題になっていました。
こちらはSUPERSIXやSYNAPSEがカーボンフレームに対し、
アルミフレームを採用しています。
別名『カーボンキラー』の異名をとるハイエンドアルミレーシングバイク。
実は僕もCAAD10に乗っており、CAAD12に興味をもっていましたが、
驚いたのは実際に試乗してからでした。
試乗車として用意されていたのはCAAD12 BLACK INC(写真上)
のトップグレードでした。
アルミ特有の細かな振動は他とは比べ物にならないくらいマイルドで、
まるでカーボンフレームに乗っているようでした。
しかし、いざダンシングになるとダイレクトなぺダリングで
グイグイ引っ張れるような、いかにもアルミ!といった感じのフィーリング。ハンドリングも軽く、下りのコーナリングもブレを感じない
剛性の高さを感じました。
ハッキリ言ってCAAD10とは別物です…。
CAAD12に乗って『アルミ教』信者熱が再燃したのは言うまでもありません

『アルミ教』信者の方々(笑)
おっと、ちょっとCAAD12びいきのインプレになってしまいました。

長くなってきたので、今日はここまで。
続きもお楽しみに!!

コンズサイクル山科店
〒607-8162
京都市山科区椥辻草海道町38-42
TEL:075-583-5114
京都市営東西線 椥辻駅2番出口すぐ

2015.07.17

GIANT DEFY2 2016モデル入荷!!

 ロードバイクのエントリーユーザーの金字塔!?

GIANT DEFYシリーズの2016年モデルが発表されました。
その中で新型Tiagraを搭載したDEFY2が山科店に入荷しましたよー(祝)


DEFY2 Tiagra ¥125,000(+tax)

GIANTらしいブルーにブラックでさりげなくロゴを配したカラーリングです。
コンポーネントもブラックが基調で引き締まってます。

新型のTiagraです。
9000→6800→5800とフィートバックされてきた4アームクランクを継承。更なる軽量化と剛性アップを実現しました。
ブラックメタリックな見た目もGOOD!!

同じくSTIレバーも同形状のものを継承。
4600系ではシフトアウターが外に出て、いわゆる『触覚』のような
見た目になっていて、それを好ましくないと思っていたユーザーも
多かったと思いますが、今度の4700系は内側のワイヤールーティンなので、ハンドル周りもスッキリ。素晴らしい。

おっと、コンポの話に夢中になってつい語ってしまいました…。
さて、本題に戻ってコレ、なんだか分かりますか?

実は、シートポスト。
この特殊なD型の断面のシートポストが前後にしなることにより、
路面からの衝撃や振動を緩和します。
ヒルクライムやシッティング時に重宝しますよ。
※DEFY3/4は装着されていません。

フレームマテリアルもALUXX SLと、2015年モデル同様の
中位グレードを採用。
50/34のコンパクトクランクに組み合わされる11-32Tの
ワイドレシオはツーリングからヒルクライムまで幅広く
活躍してくれます。

新型Tiagra搭載のDEFY2、是非アナタの目でお確かめください。

コンズサイクル山科店
〒607-8162
京都市山科区椥辻草海道町38-42
TEL:075-583-5114
京都市営東西線 椥辻駅2番出口すぐ

2015.07.16

BLUE LUGオリジナルのバッグ"BOAT/ボート" 入荷しました☆

 こんにちは☆ 蛸薬師店スタッフ井澤です。



京都は祇園祭真っ最中!!

今日は『宵山』といって夜は道が歩行者天国になって
夜店がいっぱい出て一番盛り上がる日なんですけど。。。。

台風感が否めない。。。。(@_@;)

無事にお祭りが終わってくれるといいのですが、
お祭りに行かれるかたはどうぞ気を付けて楽しんで下さいね(^^)/


さて、本日は新しく入荷しました可愛いバッグをご紹介いたします。

BLUE LUGオリジナルのバッグ"BOAT/ボート" 15,800yen+tax

サイズ:縦32cm 横34cm(最小)48cm(最大) 奥行き19cm
カラー:マルチカモ MADE IN JAPAN!!


自転車乗る時には斜め掛けで。。。




普段使いは取っ手を持ったり肩掛けで。。。




日常生活にぴったりフィットする手軽さと使いやすさが◎。

内側には外からの水に強く軽量なターポリン生地を使っています。





中にはポケットが4つあるので小分け収納もばっちり。


限定生産品なのでこの機会をお見逃しなく!! (^^)/(^^)/

-----------------------------------------------------------

KON'S CYCLE蛸薬師店
604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141
075-231-3011

2015.07.16

アツアツ!!流るる滝汗、猛暑でございんしょ✧

  こんにちは!MOMOテラスです!

今日は空も曇り、風が強くて荒れ模様。台風が接近しておりますねー。

昨日までの太陽全開の猛暑日がウソのようです。

どうやらこの台風は本日夜~明日にかけて西日本に接近するみたいですね。

外出やお帰りの際はお気を付けくださいな~☆

それにしてもここ数日本当にアツかったですね…!!

京都では35℃オーバーしまくり、日向にいると身の危険も感じるほどでした。

こう暑いとやっぱりコワイのが熱中症。

僕は月曜日と火曜日に太陽ギャン照りスーパー快晴状態の中自転車で走りに行ってきたのですが、

体力には自信があるし夏の猛暑の中滝汗MAXで走るのが結構いやだいぶ好きなコトに気づき最近では走りながらとうとう芽生えはじめた『あれ僕この暑さの中走るのたまらんほど好きとかさては変態なのかな?』という自覚に恐れおののきつつある僕でも

『こりゃあヤバイぞ(熱中症が)』と思わずにはいられないほどの暑さでした。。

暑い中走るのが好きとはいえ、熱中症になって倒れてしまったら元も子もありません。

あくまでもしっかりと予防・対策を取ったうえで、

そして無理のない範囲で猛暑日滝汗走行をエンジョイしております。

夏はこれからが本番、暑さはさらに厳しくなってゆくことでしょう。

皆様も暑い中サイクリングに出るときは、十分に注意して楽しんでくださいね!!!

さて、そんなこんなで本日はサイクリング時における基本的な熱中症対策をいまさらながらいくつかツルリとご紹介。

『そんなん知ってるよーん』という方も、よかったら読んでいってくださいね♪

それではゆきます!熱中症対策に最も効果的と囁かれているアイテムがコチラ!

皆様ご存じ『ヘルメット』ですよねー☆

ヘルメットの着用は転倒時の衝撃から頭を守ってくれるのはもちろんですが、熱中症予防も効果テキメン。

やっぱり自転車は外を走りますから、夏のキョーレツすぎる直射日光を頭に浴び続けるのはNG極まりなし。

転倒時の頭を守るのも大切ですが、それと同じくらい直射日光から頭を守るのも大切です!

むしろ夏場においては後者の方が効果的かもしれませんね。

いずれにしても『ヘルメット』はしっかり着用したうえで走りましょう!!

また、直射日光を防ぐには『グローブ』も効果的です。

でもうっかりすると変な風に日焼けします笑

『日焼け止め』も良いみたいですね♪

特に首周りは走行中常にお日様にこんにちは状態です。

首周りの過度な日焼けによって帰宅後に気分が悪くなることもあるのだとか。

日焼け止めを塗っておくだけでかなり違うみたいですよー☆

そしてもはや夏のサイクリングの必需品『ドリンクボトル』です!

というか、大切なのはあくまでも『水分補給』です!

ボトルだけ用意してもダメですよ?ちゃんと中身もご用意ください笑

自転車での走行中は実は大量の汗をかいています。夏場は滝汗なのでわかりやすいですけどね。

しかし走行中にかく汗はおおかた風で乾いてしまいます。

このため大量発汗によって体内で大量の水分(とナトリウム)が失われていっていることに気がつかずに水分補給を怠ってしまうこともあるでしょう。

『ノド乾いたなあ…』と思った時には時すでに遅し状態になっていてもおかしくありません。

ノドが乾く前にこまめに水分補給することが大切です。目安としては1時間の走行で500~800mlほどだそうですね♪

そして発汗によって失われるのは水分だけでなくナトリウムなどの電解質も含まれます。

水分補給の中身は普通の水やお茶よりもやっぱりそういった電解質を含むスポーツドリンクのほうが良いでしょう。

また、塩分を摂ることも熱中症対策には効果的なので、しょっぱいものを補給食として食べるのも大切です。

あとは何より、無理をしないコト。

『しんどいなあ…』と思う前に休憩をはさみましょう☆

しっかり休んでしっかり走ってしっかり無事に帰宅する、楽しいサイクリングの条件ですね♪

以上、夏のサイクリングをエンジョイするための基本的な熱中症対策でした!

きっとどれも決して難しいことではないと思います。

しっかりと予防・対策を整えたうえでエンジョイ走行しましょうね!!

しかし、しっかり対策したつもりでもあまりにも暑すぎて結局体調を崩すこともあるでしょう。

ほんとに最後の『無理しない』ってのが一番大切かと思います。。。

僕もまた晴れたら無理なく走りたいと思います!!!

皆様気を引き締めて夏を迎えうちましょう!!!

ありがとうございました\(^o^)/

コンズサイクルMOMOテラス

〒612-8002

京都市伏見区桃山町山ノ下32

MOMOテラス西側小栗栖街道沿い

TEL 075-603-0099

2015.07.15

Bianchiミニベロ特集!!

  こんにちは!常盤店です(*^▽^*)

本日はBianchiのミニベロ特集をします!!

ミニベロは小回りがきいて走行がしやすく、

市内を走るのにオススメです☆☆

ではでは…

Bianchi MINIVELO-7

¥56000+TAX

クラシカルな雰囲気で大人気のミニベロです♪

泥除けも装備されているので

毎日どんな日も乗っていただけます(^^♪

サドルも鋲付サドルでお洒落です(^◇^)♪

常盤店ではピスタチオカラー、オレンジを

展示しております(*^_^*)

つづいてはこちら!!!

Bianchi MINIVELO-7 LADY

¥56000+TAX

こちらはミキストフレームでまたぎやすくなっています♪

先ほどのMINIBELO-7の女性向けモデルです!!

スカートでも乗りやすいです(^^)/

もちろん男性も乗っていただけます!!

スポーティーなミニベロはちょっと…と言うかたにも

乗りやすいデザインです♪♪

つづいてはこちら…!!!

Bianchi PISA SPORT FLAT

¥70000+TAX

こちらは何と!!

小回りきくほうがいいからミニベロがいいけど

もっとガンガン走りたい!!!!!遠出もしたい!!!

というかたにピッタリの一台です(*^_^*)♪

コンパクトな見た目とはうらはらに、

ガンガン走ってくれます!!!

ロードバイクについている変速機やクランクの

shimano clarisを装備しています♪♪

小さいのにロードバイク並の走りをしてくれるのです( ゚Д゚)!!

Bianchiの商品は大人気で

残りわずかとなっております!!

気になるミニベロがございましたら、

いつでもお気軽にご来店お待ちしております(*^▽^*)♪

コンズサイクル常盤店

075-882-8800

2015.07.14

ブリヂストン 新クロスファイヤーjr

 こんにちは、コンズサイクル大久保店です。

今日は新しくなったブリヂストンの

<クロスファイヤーjr>の紹介です。

大まかな変更点はニューカラーとチェーンの強化です。

上の画像が新色の<コスモバイオレット>です。

白いロゴが際立ってかっこいいですね。
お次は、

強化されたチェーンその名も「ステンガードチェーン」

サビに強いので長持ち安心です。

クロツヤケシ・レッド/ブラック・コスモバイオレット

ブルー/グリーン・ブルー/ホワイトの全5色

オートライトモデルもあります。

¥25400~です。
(20インチ ダイナモランプモデル)

大久保店に置いてますので是非来店下さい。

2015.07.12

本日の自転車とお客様紹介☆

 こんにちは☆ 蛸薬師店スタッフ井澤です。

今日まではお天気も良くてもう夏本番!! な感じですが、

台風が近づいてるということで、来週はお天気が悪そうですね。。。。

京都は祇園祭真っ盛りで、来週1週間が一番盛り上がる期間なんですけど。。。。

雨が降らない事を祈るばかりです!!

さてさて、本日もお買い上げいただきました自転車とお客様を

ご紹介いたしますね(^^)/

では本日は『ロードバイク』編でご紹介いたします。

FUJI BALLAD R

クロモリフレームでレトロでクラシックな雰囲気を持つBALLAD R。

元々はWレバーが搭載されてるんですけど、なんと!!

STIレバーにカスタムされました。 

しかーも!! バーテープとサドルは英国ブランドのBROOKSにカスタム!!

クロモリフレームには間違いなくBROOKSが似合います

FUJI BALLAD R

こちらのお客様もBALLAD RにBROOKSのバーテープとサドルをカスタムされました。

お二人ともほんとナイスセンスです!!

本革仕様なので高級感も出ますし、使えば使うほど馴染んできて、味も出てきて、

自分のお尻の形に合ってきて柔らかくなってきます。

私自身もクロモリロードにBROOKSを付けているので

激しくおすすめさせていただきます(^^)/

BRUNO Minivelo20Road

当店でミニベロ1番人気ブランドのBRUNO。

こちらはロードタイプの車種です。

タイヤが小さくてコンパクトで見た目もかわいいですけど、

本格的な走りが出来るこちらは走行性能は抜群です。

実はこちらも補助レバー付きのハンドルに、ペダルもカスタムされています。

可愛さとカッコよさを備えた自転車となっています。

Raleigh CRA

コストパフォーマンスに優れた英国ブランド、RaleighのCRA。

ロードコンポのCLARISをフルスペックで採用し、フルクロモリで軽量フレーム。

ベーシックモデルでありながらクラシカルで高級感満載のモデルとなっています。

Calamita due

こちらもクロモリフレームと言えば!! なCalamita。

フレームはクロモリですが、フロントフォークはカーボンなので

軽量化にも繋がっています。なんと8k台!!

Wレバー搭載で見た目もよりレトロですね♪

カラーもシルクブラッシュ。個人的に大好きです。

ハンドルをブルホーンにしたいとの事でしたが簡単に出来ますよ(^^)/

いつでもカスタムしに来てくださいね。

あ。皆さんクロモリフレームでしたね(*^_^*)

細身でシンプルでどんな服装でも似合っちゃうクロモリロード、

とってもおすすめです(^^)/(^^)/

-----------------------------------------------------------

KON'S CYCLE蛸薬師店

〒604-8063

京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141

075-231-3011

2015.07.12

TIOGA EXTREME XC

 こんばんは~

上七軒店セオです!!!!

今日はリーズナブルで

ガッツリとグリップしてくれる

MTB タイヤをご紹介~♪

TIOGA EXTREME 26x2.103,700-+税

カタログ重量

570g

一度は廃盤になったタイヤ!!木の根などの場面でもしっかりグリップしてくれてさらにお財布にも優しい♪

最高ですよー!僕も愛用しています。笑

 

もちろん使い方や

乗り方によって

好みなどは違うと思います。

気になるお客様は

ぜひ

お試しください♪

先週水曜日に某山の

岩系セクションで

吹っ飛んで肘をケガをし

すぐにエルボーガードを

注文したセオでした...笑

皆さん

怪我にはお気をつけてください!!

2015.07.10

リトル トーキョーバイク で自転車デビュー!!

 こんにちは。北大路店です。

蒸し暑い梅雨を抜けたら夏休み!!

自転車デビューにオススメのキッズバイクを紹介します。

little Tokyo bike (リトル トーキョーバイク) 23,149円(+税)全6色

街乗りクロスバイクで人気tokyo bikeからキッズバイクが出ています!!

tokyo bike らしくシンプルなデザインと、優しいカラー。

ハンドルグリップは小さなお子さんの手に合うよう、細くなってブレーキもしっかり握れます。

アイボリーカラーのタイヤで落ち着いた印象に。

北大路店ではピーコック、マスタード、モモの3カラーを展示しています。

試乗も出来ますので、気軽にスタッフへお声掛け下さい。

2015.07.09

STRIDER custom 【DADDYLAB】

 こんにちは!御池店 サコですっ!


急にすごい湿度高くなっていませんか?

無風で空気が完全に止まってますね…
御池店、湿気と戦いながら営業しております。

そんな湿気を切り裂くようなカスタムSTRIDERを紹介します!


こちらっ!



展示用に1台フルカスタム!!





タイヤも純正で付いている物と違い
チューブが中に入っているのでポニョポニョ振動を吸収してくれます。

サドルはデニム風!


ハンドルはステム一体型!
シンプルでカッコいい!

プライス
Yバーハンドル 3,200円
スロットルグリップ980円
KIDSフリースタイルシート2,400円
クランプシートポスト2,950円
スポークホイール+クラシックタイヤBセット4200円

メーカー:DADDYLAB

是非!
実物見に来て下さい!

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

アーカイブ