コンズサイクルのスタッフブログ
2016.11.14
LEADERBIKE 725TR、つやつやのグロスレッド入荷しました☆
こんにちは☆ コンズサイクル蛸薬師店井澤です。
シングルスピードバイクとして今一番勢いのあるブランド、【LEADERBIKE】!!
再入荷いたしまして今在庫が揃っています。
ずいぶん前にご予約いただいててずーっとお待たせしてしまっていたお客様にも
ようやく納車できてほっとしている次第でございます。
さて、本日はLEADERBIKEの中でも一番人気の725TRより、
限定カラーの【RED】をご紹介いたします。
LEADERBIKES 725TR Complete
150,000yen+tax
今、店頭在庫で『51』と『53』のサイズがあります。
身長はだいたい170cm前後~180cmまでのかたにちょうどいいと思います。
つっやつやのグロスレッドがなんともかっこいいです。
これからどう乗っていくかはあなた次第。
これからどうカスタムしていくかはあなた次第。
そしていつもいつも声を大きくして言ってることを今回もお伝え致します。
LEADERBIKEを扱っているのは京都でコンズサイクル蛸薬師店だけ!!!! (^_-)-☆
☆ピストブランドとしてはトラックではなく、ストリートのためにフレーム設計した
パイオニア的存在。ブランドコンセプトは、 「ストリートで如何に速く、かっこ良く」☆
在庫しているものもすぐになくなってしまう可能性がありますので
気になっているかたはお早めにご来店ください(^^)/
---------------------------------------------------------
KON’S CYCLE蛸薬師店
〒604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141
075-231-3011
2016.11.13
防寒+機能性+見た目のカッコよさも兼ね備えたグローブをたくさん入荷しました☆
こんにちは☆ コンズサイクル蛸薬師店井澤です。
寒くなってくるとマフラーや手袋が冬のファッションアイテムとして必須になってきます。
自転車を乗るかたにとっても今は季節柄、
グローブを装着されるかたが多いと思います。
お値段もお手ごろなのでクリスマスプレゼントとしてもよく売れていますが、
色々と再入荷していますのでご紹介いたします(^^)/
430 ST-Line 別注グローブシリーズ SF E-SB ICON GLOVE
7,500yen+tax
BMXライダーの構成からなる430がプロデュースするアパレルライン【fourthirty】。
[ST Line]に別注をかけたグローブシリーズで、こちらは掌側を一枚仕立てにし、
グリッピング時も干渉を防ぐサイクルフレンドリーなモデルです。
甲側はペアでロゴを見せるリフレクタープリント。フィット感が抜群です。
CADENCE establish glove
6,800yen+tax
手の平にはグリップ良好なスウェード調の合皮素材、
甲側には収縮性に富むメッシュ素材を使うことで通気性を確保した高性能グローブ。
リストはベルクロ式でホールド力もばっちり。 着脱容易なサイクリスト仕様も嬉しいです。
等間隔でプリントされたCADENCEロゴはシンプルなデザインの引っかかりになると共に、
滑り止めも兼ねていたり。
仕様・デザイン的にどちらかと言えばMTBやトラックバイク向きですね。
MECHANIX グローブ各種
4,000yen~5,000yen+tax
名門メカニックウェアメーカー"MECHANIX / メカニクス"の
人気グローブを各種取り揃えています。
メカニックの人たちはもちろんメッセンジャーやBMXライダーなどタフに自転車に
乗る人たちにも愛されるMECHANIXを代表する名作グローブで、
耐久性や握り心地、使いやすさは説明不要。
防寒+機能性+見た目のカッコよさも兼ね備えたグローブたち。
ぜひ実際に手に取って試してみてくださいね(^^)/(^^)/
------------------------------------------------------------------
KON’S CYCLE蛸薬師店
〒604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141
075-231-3011
2016.11.12
little tokyobike 入荷しました
ジングルベール、ジングルベール、鈴がー鳴るー♪
こんにちは、コンズサイクル西大路店です!
世間はすっかりクリスマスムードですね。
そんなクリスマスプレゼントにおすすめの、子供用自転車。
クリスマスが大好きな西大路店に入荷いたしました
子どもたちが笑顔になれて、大人にもやさしい。
シンプルでずっと変わらない、特別な子供用自転車。
小さい手に合わせた細いグリップというのも、個人的におすすめポイントです。
コンズサイクル西大路店にてお待ちしておりますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンズサイクル西大路店
〒615-0022 京都府京都市右京区西院平町31
TEL 075-312-6680
2016.11.11
BRUNO☆彡VENTURA入荷しました\(^o^)/☆彡
こんにちは!\(^o^)/
コンズサイクルMOMOテラス店です!!
今日はかんなりポカポカして(寒いけど)
天気がよいですな!!
明日も天気がよいみたいで、
絶好のサイクリング日和です☆彡
サイクリング前にでも是非点検やら空気入れやら
お気軽に来てくださいねぇ~(^^)/
わたしが、この前走ったオススメコースは
まずぅぅ!!!!!
コーヒーハウスナカザワでカレーを食べて胃袋を満たした後
そのまま雲ケ畑の峠をゆったりサイクリングがオススメです\(^o^)/
穏やかな峠なので女性にも初心者のかたにも
オススメです☆彡
何より緑いっぱいでマイナスイオンもんもんで(爆)
ホント気持ち良いですよ‼\(^o^)/
走るコトをもちろんオススメしておりますが…
コーヒーハウスナカザワのカレーが何よりもうまうまなのです!!!
どーーーーーーーーーーーーーんっ!
手前が小で奥が中です\(^o^)/
小でかなり充分っ!!
ほんとコレがうまうますぎますので是非皆様サイクリングがてらに
行ってください(*^_^*)
駐輪場もちゃんとあります☆彡
さてさてぇっ!
本日はBRUNOからVENTURAが入荷しましたので
ご紹介させていただきます('ω')ノ♪
BRUNO
-VENTURA-
PRICE:115,000+tax
フレームはCOLUMBUSチューブを採用した
クロモリフレームです\(^o^)/
かんなり美しいです☆彡
もちろん乗り心地バツグン!!
あのBROOKSのカンビウムバーテープと、サドルが
なななんなんとっ!標準装備\(^o^)/
もう豪華すぎます!!
ハンドルが幅広目のドロップハンドルでして
ブレーキレバーもあらゆるところから握れるようになっています☆彡
こんなふうに
いろんなとこを握れるので
様々な体制ができます\(^o^)/
ギアは前2�後8スピードとなります☆彡
長距離の旅にも街中のチョイ乗りにも
さまざまな用途で乗っていただけます\(^o^)/♪♪
オシャレだけでなく、乗り心地や機能性も重視したミニベロを
お探しの方にオススメの一台です☆彡
カラーはレッドとこちらのブルーの二色です!
コンズサイクルMOMOテラス店ではブルーを展示しております。
こちら是非是非実物を見に来てください!!
めっちゃカッコイイしキレイなので(>_<)!!
その代わり必ず欲しくなってしまうので注意です!!(笑)
試乗もできますので
是非一度コンズサイクルMOMOテラス店まで
ご来店お待ちしております☆彡
コンズサイクルMOMOテラス店
075-603-0099
2016.11.10
グラベルレポ-激寒編-
休業日明けの定番みたいになっている山科店のライドレポート。
昨日は貴船方面へと足を運びました。
…そうです。昨日は午後まで冷たい雨が降り続きました。
午前9時、丸太町の鴨川に集合した我々。
パン組と会いました。(僕は見てませんが)
小雨の降る中、『今日は天気予報晴れやからいけるやろ』と
鴨川を北上し、静市のローソンで少し休憩。
暖かいコーヒーを飲みながら、雨止まんなーと言いつつも
ここまで来たのだからと奮起して出発。
これがすべての元凶の始まり。
貴船の川床を眺めつつ、芹生峠をヒルクライムしていきます。
芹生峠は京都市右京区と左京区を跨ぐ峠で
標高は680m、高低差は約350m、全長は3.2kmほどになります。
が!!ガンガンの堆積物と平均斜度約11%、最高斜度20%強の
ゴリゴリハードな峠なのです。
そんな心が折れる音が聞こえてきそうな峠を、冷たい雨の中
えっちらおっちらと登るわけです。
おかしい。絶対におかしい。
雨じゃなくてもただでさえ避けて通りたい峠なのに、おかしい。
でもクライムしてるとやっぱりカラダも暖まるしなんとか頂上へ辿り着いたわけですが…
寒い!!
めちゃくちゃ寒い!!
せっかく峠の頂上へ来たわけですからやはり記念になにか写真に収めたい。
あたりを見回します。
お、おう。
これしかない。
このまま吹きさらしみたいな場所にいてもカラダが冷えるだけなので
峠を下ります。下りは短い。
ここから旧花背峠を目指していくんですが、止まない雨に冷えたグローブやつま先、悪い視界が我々の行く手を阻み体力だけをいたずらに奪っていきます。
ちょっとヤバそうでしょ?
ヤバいんです。
雨宿りしながら少し考える。
①京北から162号線に合流して帰還→遠い。(4~50kmくらい?)却下。
②来た道を戻る→堆積物だらけの急斜面を雨天の中下るのは危険。却下。
③旧花背峠に行き最短ルートで現花背峠を下る。→これやな。
と③を選択したのですが、もうまともな思考回路は働いていません。
とりあえずグラベルには入りましたが少し押すことに。
でもやっぱりちょっと乗りたくなるもので、かじかむ手でハンドル握りしめてグラベルを走りました。
途中で立ちゴケしました。
そんなこんなで旧花背峠へ到着。
途中晴れ間も少し見え隠れしたのですが、結局雨は止まず…
短パン…。そら寒いわ。(僕も短パンでした)
ここから鞍馬方面へ最短ルートを探して下りるんですが、またもや選択ミス。
鞍馬山へ進むと下山が困難になると思い、最初の分岐で下山方面を選択したのですが…
んー、ここはどこなんだ。
しまいにはアラレまで降ってくる始末。
ぬかるみ・倒木などでMTBでも走れない道を押して担いで下ります。
もはやちょっとキツめのハイキングコース。
この斜度は写真では伝わりません。
ロープをつたい、片手には自転車。何やってんでしょ。
こんな荒れた道を1時間弱下るとようやく舗装路が見えました。
なんとか花背峠に合流できたみたいです。
ただただ無言で花背峠を下り、鞍馬温泉を横目に静市へ帰ってきました。
もうブレーキなんて握ってるのか握ってないのか分からないくらい無感覚。
カラダもちょっと硬直に近いくらい固まってました。
帰って暖かいお風呂に浸かり、無事に帰還できた喜びをかみしめました。
これからの季節、とくに雨天時などの山はとても危険です。
くれぐれもご注意を。
2016.11.08
DAHON取扱いはじめました\(^o^)/☆彡
こんにちは!コンズサイクルMOMOテラス店です\(^o^)/
先日ちょっぴりいいことがありましてですね!!!
聞いてください!!!!
皆様は一度は食べたことある
よっちゃんイカ
あれをこの前ひっさびさに購入し食べたのですが!!
なななんなんんんんなっんと!!
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
アタリがでました(笑)\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
かなり嬉しかったのですが、
これ今も交換してくれるんですかね?
いい年した大人がいっても大丈夫でしょうか…(笑)
とりあえず今は大切に保管しております(>_<)(笑)
そんなことは置いておいて!!!!!
実はこの度、DAHONの取扱いを始めました☆彡パチパチ
さっそく大人気Routeが入荷しましたので
ご紹介させていただきます!!\(^o^)/
!!折り畳み自転車をご検討中のお客様必見です!!
DAHON
Route
price:49,000+TAX
7段変速つきで
重さは12.2キロです\(^o^)/
DAHONのいいところは何よりも
折り畳みしやすい☆彡
そして折りたたむ部分の強度も一般の折り畳み自転車に比べると
強くなっていますので
頻繁に折りたたむ方にオススメです(^^)/
ペダルを折り畳み…
サドルを下げてスタンドあげて…
ハンドルレバーの向き変えてハンドルさげて…
そのままハンドルを折って…
車体を真っ二つにすると!!
あら完成!!!\(^o^)/
三分クッキングより早いです!
女性でも楽々とオリタタミできますよ~♪♪
こちらハンドルやサドルの高さも自由自在にかえれまして、
身長142~193㎝のかたが乗っていただけます\(^o^)/
なのでご家族で兼用なんてのもありですね☆彡
カラーは6色!
コンズサイクルMOMOテラス店ではこちらの
コバルトブルーと
オブシディアンブラック
を展示しております(*^_^*)
試乗もできますので
お気軽にご来店お待ちしております~~♪♪
コンズサイクルMOMOテラス店
075-603-0099
2016.11.08
☆電動ママチャリBROOKSカスタム☆
☆電動ママチャリBROOKSカスタム☆
自転車って沢山種類があって、いっぱい迷ってなかなか決められない方がおられますが、あれこれ考えて迷っている時間が楽しかったりしますよねー(*^-^*)ワクワク
自転車を決めてからも、人と同じじゃ嫌って方はカスタムでまたワクワク!(^^)!
完成を想像しながらこちらまでワクワク楽しませてもらっちゃって(^^♪ワクワク
今回はそんなカスタムワクワク車とお客様をご紹介いたします!!
しかもBROOKSカスタムのご紹介です!!
まずはこちら!
車体:HYDEE.Ⅱ
サドル:BROOKS
グリップ:BROOKS
フロントバスケット:籐風
フロントチャイルドシート:yepp mini
ヘルメット:nicco
other:サドル用ロック
Smile:priceless
かなりセンス溢れる1台に仕上がりましたね!!グリップとサドルの統一感がたまりませんなー。
最後まで悩まれたすえ、yeppのカラーをブラックに!黒が引き締めてくれていますね!!
お次は、
車体:STEPP CRUZ e
サドル:BROOKS
グリップ:合皮ステッチ付
リアチャイルドシート:ルラビーDX
ヘルメット:nutcase
Other:スマートフォンホルダー、サドル用ロック
Smile:priceless
こちらは、一般電動ステップクルーズeを子乗せ仕様にして使い勝手の良いようにカスタマイズ☆
これまたカッコイイ!!
今回はハイセンスなBROOKSカスタムを2台ご紹介いたしましたが、
当店ではお客様と一緒にオンリーワンのママチャリを作っていきたいと考えておりますので、是非ご相談ください!!
KON’S CYCLE 御池店
Tel 075-231-5162
京都市中京区丸木材木町670番地
目印:バス停 堺町御池の目の前、ミツハシBrownierさんの向い側、御池中学校斜め向かい
2016.11.06
通勤もレースもオールOK cannondale CAAD X入荷
生まれ変わった2017年キャノンデール CAAD Xが入荷しました。
CAAD X TIAGRA
CAAD12にインスパイアされたディテールを持ちながら、
上位モデルのSUPER Xと同じジオメトリーを採用。
優れたトラクション性能とクイックなハンドリングがウリです。
フロントにはポストマウント、リアにはフラットマウントを採用したディスクブレーキ。雨天時の制動力も安定しま
BB30+FSAの4アームクランク。
46x36のチェーンリングはワイドなギアレシオで登坂やオフロードでも活躍してくれます。
浅めに配置されたノブは舗装路での転がりの良さと、オフロードでのグリップ力両方に貢献。
少し空気圧を落としてオフロードに行くと楽しいコーナリングを体験できるでしょう。
スペックだけ聞くと『レース用じゃないの?』と疑問を抱かれる方も
おられるでしょうが、全然違います。
もちろんレースシーンでの戦闘力は高いのですが、普段の通勤や休日のライドにも落とし込める可能性を秘めています。
これ1台で2役も3役もこなしてくれることでしょう。
価格 : ¥140,000(+tax)
コンポーネント:シマノ・ティアグラ
サイズ:46, 51, 54, 56, 58
カラー:Acid Green w/ Anthracite and Fine Silver, Gloss - AGR
ご来店お待ちしております。
2016.11.05
新世代ヘルメット「MIPS (ミップス)」♪♪
こんにちは!!大久保店です!
11月に入りましたねー♪♪
今年も残すところあと2ヶ月を切りましたね!!
速いですなー、、、。
時間というのはアッという間です。。。
そういえば、先日のハローウィンは皆様いかがお過ごしだったでしょうか??
年々盛り上がっているハローウィンですが、、、今年はポケモンGOの影響もありポケモンのキャラコスプレをする人が多かったみたいですねー
ポケモンGOで思い出しましたが、自転車に乗りながらポケモンGOをする人が多いとか、、、、、
非常に危険です!!!!!
絶対におやめください!!!!!
無事故の自転車社会を作っていくためにも皆さんで気を付けましょう。
しかし、気を付けていても事故は突然降りかかってくる可能性があります。
そんな時、重要となってくるのがヘルメットです!!!
頭へのダメージは大変なことになります。
そこで!
今回ご紹介させていただくのが「Bontrager」のヘルメットです!!!


Circuit MIPS Asia Fit (¥15,648- + tax)
ん??
なぜ今更ヘルメットの紹介なんてと思われた方も多いはず、、、
ニマニマ、、、。
この子はなかなか特殊な素晴らしいヘルメットなのです!!!
なぜ特殊かと申しますと、、、
それはヘルメットの内側に秘密があるのです!!!
それがこちら、、、

これに秘密があるのです!
その名も「MIPS (ミップス)」!!!
では、、MIPSとは何かというと
転倒時、頭に伝わる衝撃を低滅してくれる安全技術で
内側の黄色いプレートがスライドすることにより衝撃を和らげてくれるのです!!!
少し伝わりにくいかもしれません。笑
これこそ被ってみて体感していただくしかありませんね!!
お色は3種類で



マットブラック ・ ホワイト ・ マットブルー
です♪♪
店頭にて展示しておりますのでご来店お待ちしておりまーす!!!
※尚、「Bontrager」は大久保店のみの取り扱いになりますのでご注意下さい。
※問い合わせ※
SHOP : kon’s cycle 大久保店
TEL : 0774-57-0007
2016.11.04
tokyobike☆彡BISOU26入荷しました\(^o^)/☆彡
こんにちは!\(^o^)/
コンズサイクルMOMOテラス店です‼‼
この前ひっさびさに食べましたよぉっ!!
あれを!!!
みなさんご存じでしょうか!!
出町フタバの豆餅をぉ!!!!!!!!!!!!!
秋限定の栗入り餅もありまして、
もうめっちゃうまうまでした☆彡
峠を走りに行った後に食べたのもあって
あんこが最高においしかったです(>_<)♪
寒くなると食欲も増しますし、餅みたいな体系にならないように
しっかり日頃から自転車に乗ろうと思いました…
次のグループライドは
和菓子を食べるとか作るとかなんとからしいので、
餅みたいになりたくないけど
甘いもの食べたい!!というかたにオススメです( �艸`)(笑)♪
わたしも参加したいー!!!
さてさて!
わたしの食レポは置いておいて
本日はオサレ自転車
tokyobikeからBISOU26が入荷しましたので
ご紹介させていただきます(*^_^*)!!
tokyobike
BISOU 26
price:55,000+TAX
フレームがまたぎやすい形で
女性でもらくらくと乗っていただけます\(^o^)/
もちろんスカートでもOKです♪♪
ハンドルもゆったりと乗れるようにできています☆彡
もっとスポーティーに乗りたい!とかだと
まっすぐのハンドルにカスタムしてもかわいいかも(*‘∀‘)
バスケットなどを取り付けてもかわいいなぁ~…♪
変速も7段ついていますので走行もラクラクです♪
コンズサイクルMOMOテラス店ではこちらの
ブルージェイドを展示しております☆彡
トーキョーバイクならではのキレイなカラーです\(^o^)/
全部で6色ありますのでお好きなカラーをチョイスしてください♪♪
スタイリッシュなセンタースタンド付きです☆彡
ほんとに乗りやすくてオススメの一台となります\(^o^)/
試乗もできますので是非是非
コンズサイクルMOMOテラス店までお気軽に
ご来店お待ちしております\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/♪
コンズサイクルMOMOテラス店
075-603-0099
2016.11.04
才色兼備!可愛さアンド乗り心地◎NEWモデル登場☆彡
こんにちは!上七軒店です!
朝晩と冷え込みがキツくなってまいりましたねー。
今朝はひとり朝ライドってことで走ってきたのですが、
今朝は寒さに臆するあまりユ○クロさんのヒート○ックを仕込んでいたので、
自転車漕ぎまくっていると結局まあまあ汗かきましたね!やっぱヒー○テックすごい!
もう何年も着てテロテロになった○ートテックでも着てると全然違う。この耐久性ほんとにすごい。
あとは陽が出ているところはそんなに寒くなく、むしろやや暖かいくらいで全然走れるぅー☆て感じでございます。
しかしこの僅かな暖かさも一体あとどれくらいもつのでしょうか。。。
真冬の極寒の中走るにはかなりの覚悟いるしなぁー。そうなる前に今のうちに走っておきましょ!!!
ここからが本題です。
本日は日本の自転車メーカーとして様々なジャンルで名作を生み出し続けるみんな大好き『BRIDGESTONE』より、
こんなの欲しかったぜぇーーー!的な新しいモデルが登場アンド入荷致しまして私またも大コーフンの嵐に包まれておりますのでご報告ですー♪爆
まずは↓コチラ↓をご覧あれぃ!!!
BRIDGESTONE GREENLABEL(ブリヂストン・グリーンレーベル)
『マークローザ 3s』 ¥43,500-(+TAX) ※27インチ・全6色
服を選ぶように、自転車だって楽しく選ぼうよ!という思いが込められた
ブリヂストンのオシャレ自転車ブランド「グリーンレーベル」 において、
スポーツバイクのようなスタイリッシュなデザインでありながらママチャリのような実用性も兼ね備える、
まさにスポーツママチャリハイブリッド自転車として大人気のマークローザシリーズに、、、
内装3段変速モデルという新しい仲間が加わりました!!!
変速ってガチャガチャするとすぐチェーンはずれる。。。というトラブル、今までに経験ありませんか?
たしかに外装式の変速は操作を誤ったり、調整がずれているとチェーンが外れやすい。これは仕方ありません。
しかし!内装式の変速ならばよっっっっぽど乗り倒してチェーンがダルダルに伸びない限り、
チェーンが外れることはほぼほぼありません!
全く外れないというわけではありませんが外装式に比べると段違いで外れにくいので、
ストップアンドゴーの多い街乗りには実は内装式が絶好調☆☆
さらに、新しいモデルだしなんか変わったところあるかなーと車体を見ていましたら、、、
ライトが変わっている!!!
LEDオートライトってことで、暗くなって車輪が回転すると自動で光ってくれるのは継続なのですが、
ライトの本体がホワイトフラッシュワイドミニ点灯虫というライトに変わっております。
これによって従来よりも照射範囲が拡大され、足元をさらにしっかり照らせるようになりました!
ちょっと光らせてみましょう。
わかりにくい!爆
けど本当に明るいんです。。。
こっちの方が伝わるかなぁ。ともかくヘッドが真っ白になるくらいとっても明るいんです!!!
そしてもう一点。
ハンドルバーは手前にグィっと曲がったハンドルを採用しています。
これによってグリップ・手で握る部分が体の近くに来ますので、体を起こした姿勢で乗るコトができマス☆
スポーツ系の自転車でありがちな「前傾キツイ!」なんてことはありません。
こうして体を起こして乗ると、サドルに体重がドッシリとモロにかかってしまいます。
しかし付いているのは座面の大きなふっくらサドルなので、オシリを痛めるなんて心配もきっと不要♪
楽チンな姿勢で乗れるってのは、街乗りには嬉しいポイントでございますよねー!!
デフォルトではカゴはなく、フロントキャリアのみの「マークローザ3s」ですが、もちろん取付可能です!
専用カゴならフロントキャリアにピタッと付きますし、、、
専用でないカゴでも取付できます!が、そのためにはある部品を加える必要がございます。
その部品を使用することで大抵のカゴは取付できますが、何でもかんでもというワケにはいかないのです。。。
カゴを取付の際はスタッフまでお気軽にお尋ねくださいねー☆
ゆったりなのにスポーティなフォルムがカッコカワイイ「マークローザ3s」ですが、
車体のサイズは27インチ。ちょっと大きいんじゃない?確かにちょっと大きいかもしれません。
ハンドルとサドルをいっぱいに上げれば、身長183cmの私にドンピシャピッタンコ。
そして目一杯下げれば、メーカーの定める乗車可能最低身長は149cm~いけますとのこと。
でも、実際は身長155cmくらいないと、足がしっかりつきにくいかもしれません。。。
そのあたり気になる方は是非一度試乗しにご来店くださいまし!!!
普通のママチャリではなくって、ちょっとおしゃれな、でもスポーティーすぎるのは気ぃ張るし。。。
気軽にオシャレにゆったり乗れる自転車ないかなぁーなんて方には、この「マークローザ3s」はピッタリだと思います。
何より、先にも述べました内装式の変速器。漕いでいなくても変速できる。
これは街乗りには本当に扱いやすくておススメなのです。
実際に試乗してみたところ、車体も軽くて車輪も大きいのでよく走る!
ゆったり姿勢なのにスイスイ気持ちよく加速してくれます。
走行性能もほど良いのですが、何よりデザインがカワイイですよね!!!
画像の車体カラーはブリヂストン新色のコバルトブルー☆めちゃ良い色♪
全6カラーのうち、なんと5カラーが新色です!どの色も車体にマッチしているので選ぶとき迷いそうです笑
長々と書いて参りましたが、実際見てみないと結局よくわかりませんよね!!そうですよね!!
そうだと思います!爆
気になられた方は是非とも上七軒店までご来店くださいなー\(^o^)/
お待ちしております\(^o^)/
コンズサイクル上七軒店
〒602-8325
京都市上京区七本松通今出川毘沙門町484
TEL.075-467-8155
2016.11.04
tokyobike 【26】カスタムを納車しました☆
こんにちは☆ コンズサイクル蛸薬師店井澤です。
本日はカスタムして納車しました自転車とお客様をご紹介させていただきます(^^)/
tokyobike 26カスタム
コンズサイクル蛸薬師店で大人気のブランド、【tokyobike】のメイン車種、
26をお買い上げいただきました。
自転車の雰囲気にぴったりな砲弾ライトも装着。
変速機はコンパクトなサムシフターに。
サドルとグリップは本革製の英国ブランド【BROOKS】を付けています。
ハンドルも標準のものより少し幅広のものにして後ろにはキャリアを付けて
タイヤは前後アイボリーにカスタムしました。
フレームカラーはセミマットネイビーで、フレームサイズは一番大きいLサイズ。
かなりカッコよく仕上がっています。
さてこちらのお客様、蛸薬師店から歩いて1~2分のところにあるイタリア料理店の
シェフのかたで、勤務中はお店のテラスにこちらのtokyobikeを置いてくださっています。
☆アルソニャトーレ☆
京都市中京区西大文字町606-2 アミカーレ錦1F
(四条通り富小路上がる) → 詳しくはこちらから ←
美味しいイタリアンが食べたいかたはぜひ一度訪れてみてくださいね(^^)/
----------------------------------------------------------
KON’S CYCLE蛸薬師店
〒604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141
075-231-3011
2016.11.01
ピナレロはじめました!!
みなさんこんにちは!
コンズサイクル西大路店です!
タイトルの通りなのですがが11月から西大路店に『ピナレロ』が並んでおります!!
今回はそのピナレロを紹介させて頂きます!
『RAZHA』298000yen+tax
サイズ:50.0(青) 46.5(赤)
まずこのロードバイクは、
趣味で自転車を始めようかなとお考えの方、
本格的なレースに挑戦してみようかなとお考えの方、
どちらの方にもぴったりでパーフェクトなロードバイクです!!
なんといってもこのフロントフォークとシートステーが特徴的でカッコいいです!!
ちなみにピナレロは西大路店でしか扱っておりませんので
気になる方は西大路店にお越しくださいませ!!
TEL:075-312-6680
2016.10.29
新入荷!!GIANT ANYROAD1
先日からグラベル系のブログばっかりアップしている山科店ですが、
ようやく商品のご紹介ができそうです。グラベル系の。
『誰でも。どんな道でも。』
という開発コンセプトの次世代ドロップバー・スポーツバイク、
ANYROAD 1が入荷しました。
GIANT ANYROAD 1 ¥130,000 (+tax)
コンパクトでアップライトなジオメトリーがフィールドを選ばず活躍してくれそうです。
D型断面のD-Fuseシートピラーが快適性アップ。
おっと、ハンドルは少しハの字に開いています。
ショートリーチ・ショートドロップのハンドルも快適性に貢献しています。
サブブレーキレバーはどの位置からでもブレーキ操作が可能。
街中でブラケット付近を持つ時にも重宝します。
タイヤセンターは浅いスリックで転がり抵抗を少なく、
サイドに配したノブでオフロードでもグリップするように設計されたタイヤです。
ブレーキにはメカニカルディスクブレーキを採用。
デュアルピストンで油圧ディスクブレーキのようなタッチの良さと
ディスクローターのヨレ防止を実現。お、新規格のフラットマウントですね。
ローター径は前後160mmです。
コンポーネントはTiagraの2x10の20speed。
カセットの最大ローギアは34tなので登坂でも活躍してくれそうです。
Clarisを使用したANYROAD 3(¥95,000 +tax)や
より快適性を高めたカーボンフレームのANYROAD COMAX(¥210,000 +tax)もラインナップされています。
ANYROAD 1はミドルグレードになりますが初めてのスポーツバイクから
初めてのグ・ラ・ベ・ルまで十分に性能を発揮してくれることでしょう。
先日からこんな話ばっかりですが、オン・オフ共に走れるメリットは
計り知れないです。
グラベルまでの自走でいろんなものに出会います。
滝で戯れていると足元にヒルがひっついていたり、
(ヒルって振り払ったくらいで取れないんですね、マジでビビった)
なんかよく分からない植物が群生していたり、
湧水のはずなのに水が数滴しか垂れてなかったり…
その度に僕たちは『これだからアドヴェンチャーは』と
嘆いて感動しています。
次はアナタの脚で確かめてみませんか?
ご来店お待ちしております。
おまけ
2016.10.28
新型シングルスピードバイク、TRACK ARCVを入荷しました☆
こんにちは☆ コンズサイクル蛸薬師店井澤です。
2017年モデルを続々っと入荷している蛸薬師店ですが、
超絶かっこいいシングルスピードを入荷しましたのでご紹介いたします(^^)/
FUJI TRACK ARCV
84,000yen+tax
シングルスピードと言えば毎年人気なのがFUJIのFEATHER。
そして2016年モデルで初めて登場した、
FEATHERとは雰囲気の異なるヨーロピアンテイストなSTROLL。
そしてそして今回2017年モデルとしてFUJIが満を持してリリースした
新型シングルスピード、TRACK ARCV。
パシュートジオメトリー(トップチューブが前下がり)を採用した
完全にストリート仕様に仕上がっています。
アルミフレームにカーボンフォーク搭載で完成車でなんと8kg!!!!
この子をどうカスタムしていくかはあなた次第です。
いくらでもよりカッコよくなります。
そしてカラー!!!!
定番で間違いのないMatte Blackと、磨きがかかったAluminium!!!!
ポリッシュってありそうでなかなかなくて、探してたかたも多いカラーなので
世間はざわざわしているのではないでしょうか。。。。??
おすすめ以外のなにものでもありません。
ぜひコンズサイクル蛸薬師店へ足をお運びくださいね(^^)/(^^)/
-------------------------------------------------
KON’S CYCLE蛸薬師店
〒604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町141
075-231-3011
2016.10.27
刮目せよ!この世のベルが生まれ変わった瞬間☆彡
こんにちは!上七軒店です
只今私大変コーフンしております。コーフン冷めやらぬっていうかコーフン真っ最中です。
それは本日、発表から瞬く間に全国各地で「シブいぜ☆」とウワサが飛び交う、
ある素敵すぎる商品がこの上七軒店に着弾したためでございます。
それは革命的に優れすぎたデザインアンド品質で世の自転車乗りを魅了し続ける、
オーストラリア発のサイクルパーツブランド『knog(ノグ)』が新たに開発した、、、
「ベル」
です。そう、「ベル」なのです。自転車のベルつまりチリンチリン。
私は今まさにその「ベル」にコーフンしております。
勿体付けるのはここまでにしてその御姿をご覧頂くことと致しましょう。
knog Oi 2,300- (+tax)
なんじゃこりゃー!私が知っている自転車のベルはこんなんじゃないぞー!て感じですがベルです。
たかがベル、されどベル。「退屈なものを楽しくする」というknogの思いをそのまま製品化したような美しさ。
ベルに2300円って高くない?と思う方もいらっしゃることでしょう。しかし!そんなアナタも
このベル、自転車につけたらどんな感じになるんだろう?というワクワクが密かに込み上げていること、
私は見逃しませんのよ!!!爆
ここからは実際にさっそく私の愛車にこの「Oi」をライドオンした様子をご覧に入れましょう。
と、その前にもう少しこの「Oi」を詳しく掘り下げましょう。というフェイント爆
カラーは4色展開で、左から「コッパ―」「ブラス」「シルバー」「ブラック」です。
うむ、、、デザインが超秀逸な上にカラーも激シブでござる。。。全部良い色じゃないか。。。
そしてサイズは2サイズございます。ここ重要!
ハンドルバーの径φ23.2~31.8mmまで対応の「LARGE Oi」と、φ22.2mmに対応の「SMALL Oi」の2サイズ。
お使いのハンドルバーの系に合わせてサイズをお選びいただかないとしっかり取付できなくて切ない空気に包まれてしまいますので、
サイズが分からない場合はお気軽にスタッフまでお尋ねくださいませです☆☆
付属品は2mmの六角レンチ、滑り止めテープ、φ23.2mm用シム(LARGEのみ)。
工具が付属ってのがうれしいですよね。買っておうち帰ってルンルンで取付タイムをエンジョイできマス♪
それはそうと、ベル本体の下の部分がいびつなカタチをしています。
ハンドルバーに取付するのにまんまるじゃないのは、一体何故なの。。。??
勘の良い方はお気づきでしょうか?スゴイですよねぇ、あぁ早く言いたい爆
ここからは実際に取付した様子をご紹介します!!!
これが私が今まで付き合っていたベル。元ベルです。小柄で少し控えめなベル。
色んな所にいきました。どこに行くにも一緒だった。
無口な君は人混みでも決して怒鳴り散らすことはなかった。
その控えめな性格と可愛い小さな音色に僕は胸を打たれたんだ。
でも僕は出会ってしまった。一目惚れだった。
これまでにない革新的すぎるそのベルは、その音色を聴かずとも僕の心を奪ったんだ。
今までありがとう。
僕は今日から、このベルと共に走る!!!!!
ハイ付きました。
どこについているか分かりますでしょうか?
それぐらいさりげなくハンドル周りの景色に溶け込んでいます。
もう少し寄ってみましょう!
シルバーを付けてみました。カッコいい。ここだけ見てもこれがベルってわかりませんよね!
そして先ほど述べていたいびつなカタチというは主にドロップハンドルの場合に大活躍です。
バーテープから出てきたワイヤーが見事に「Oi」を通過しております。美しい。機能美も忘れない。
その姿勢が本当に美しい。そこに惹かれる。knog好き。
私のハンドルに付いているライトもサイクルコンピューターも実はknogです。
knog好きとしてはこの「Oi」は外せませんというものです。
でもちょっとシルバー違う気がしてきた。。。
やっぱ「コッパ―」にしてみた!!!!!
ぶっひゃあぁぁぁぁ――――――――――!!!!
バリバリ激烈ブーシブでござりマスルウウウゥゥゥゥゥゥ――――――――――――!!!!
(とってもお似合いでございますのね☆)
取り乱しました。それくらいコーフンしました爆
ということで本日から新たなパーツが仲間入りって感じで走るのがとっても楽しみでございマース♪
「Oi」の開発において使用された数々のプロトタイプ。完成までにどれほどの改良が加えられたのでしょうね。
ちなみに、商品名の「Oi」って、どういう意味か気になりませんか?
これは私の推測なのですが、、、
「Oi」とは、イギリス英語のスラングで「Hey」的な感じで「おい」って意味合いで使われるのだそう。
英語でも「おい」は「おい」って言うんだーて感じでちょっとびっくりですよね!
ただ、結構荒っぽいニュアンスも含んでいて、友人に声をかけるときだけでなく喧嘩を売る際にも使われるのだとか。
その丸っこいデザインと、このイギリス英語のスラング「Oi」をかけてるのかなーって思うんですけど実際どうなんでしょう?笑
自転車に乗っていてちょっとどいてほしいときに「おい」って、、、
日本人には理解しがたい感覚かもしれないけど、冗談交じりで素敵なネーミングだと私は思います。(推測ですけどね!)
ちなみに私は自転車に乗っていてちょっとどいてほしいときに「おい」なんて口が裂けても言いませんし、ベルでチリンチリン!なんて指がもげても鳴らしませんし、結局背後から「すみませェ~ん。。。(激烈申し訳なさそうに)」とこんなとこ通ってごめんなさいと心底思いながらアピールします爆
てな感じでとっても素敵なベル、knogの「Oi」。いかがでしょう?パッケージもイケてるでしょ?
私は今後ともベル鳴らさずに「すみませェ~ん」で貫くつもりですが、カッコいいパーツなので付けました!
でも、実は音色もとっても素敵なんです。「ティィィィィィィィ――――ンンンンン。。。。。」みたいな。
余韻抜群のいい音出ます。一番重要だったかな?笑
ともかくシブいパーツでカスタムすると自転車乗るのがまた一段と楽しくなります☆☆
普通のベルはもうダサいと思ってたんだよーなんて方は一度お試しあれ!
店頭ではサンプルも出ていますので是非是非そのいい音聴きにご来店くださいなー♪
お待ちしておりまーす\(^o^)/
コンズサイクル上七軒店
〒602-8325
京都市上京区七本松通今出川毘沙門町484
TEL.075-467-8155