コンズサイクルのスタッフブログ

2015.11.04

共存!あたまでっかちと気合と配慮と極上の乗り心地☆彡

 こんにちは!MOMOテラスです!

只今、僕はかなーり狼狽しています。静かに、しかし確実に狼狽しています。

BRUNO 700c Road Drop 2016 140,000-(+tax)

素敵な自転車が入荷いたしました。

荷物をたくさん積んでのツーリング、週末のロングライドやちょっとそこまでのサイクリングなどなど

目的や用途を問わず、自転車に乗り、楽しむことを『旅』と捉えるスイスの自転車メーカー『BRUNO』。

コンズサイクルでは可愛らしいミニベロでもおなじみの『BRUNO』ですが、

今回はゆったり乗れてしっかり走れる700cのクロモリツーリングバイクのご紹介です。

フレームには軽量シームレスクロモリを採用で溶接部分がとってもきれいに仕上げられております。

さらに塗装はパウダーコーティングがなされておりキズが付きにくく、

末永く美しく乗ることができるようにという配慮が嬉しいポイント。

すでに素晴らしい自転車の予感がムンムンであります!!!

『BRUNO』の700cでドロップハンドルのモデルは以前からもラインナップされていました。

しかし2016年モデルではフレームのジオメトリーやパーツの構成などが大幅に見直され、

長距離を快適に乗るためにムフフ♪な秘密がてんこ盛りの乗りやすーい自転車に

パワーアップしているのです!!!

引きの画でもそのムフフポイントが見て取れますが、細かく見てゆきましょう☆

コンポーネントは現在話題沸騰中のSHIMANOの新型Tiagraを採用。

新型Tiagraの魅力は過去の記事でアツく語らせて頂いておりますので今回は割愛です。えへ

スプロケットとチェーンもSHIMANOで統一されており、

スパスパと決まる心地の良い変速性能はストレスのない走りに一役買っております!

キャリパーブレーキもSHIMANOのロングアーチタイプ、BR-R451を採用です。

制動力は超絶止まる!とまではいきませんが、ブレーキレバーをしっかり握れば

しっかり止まってくれます。レバーの引きも新型Tiagraのおかげで軽めなのでご安心を。

装着されているタイヤは細くもなく太くもなくの700�28cですが、32cまで太くすることも可能。

クロモリフレームで乗り心地はソフトかと思いますが、もっとフカフカしたいぜという方は

32cに履き替えるのも調子良しかもしれませんね♪

そしてこの自転車から異様なインパクトを放っているのがこの超ワイドハンドルバー。

BRUNOオリジナルのハンドルバーで、フラットな部分を持った時に最も楽な姿勢になるのだとか。

これだけ幅広だと手を広げてどっしりと乗ることができます。

フレームサイズ520(身長163~175cmOK!)に取り付けられたハンドルバーを測ってみると

なんと上ハンドル450mm、下ハンドル480mm!!!

画像では伝わりませんがハンドルめっちゃおっきく見えます。

でもこのワイドハンドル、どうなんだろと思いましたが乗ってみたらめっちゃ楽チンでした☆

これだけ幅広なら、フロントキャリヤやバスケットを取り付けて荷物を載せても問題なさそう。

可能性を感じるハンドルバーにウットリでございましょう♪

ラストは車体の印象をビシッと引き締めてくれている、いやもう何度見てもシブい、

英国が誇る名品BROOKSの本革サドルB17を搭載です。

カタログではB17Standardとなっていますが実物はB17Nallowが入っていたのはなぜでしょう...

それはさておきこれだけ乗りやすそうな車体にBROOKSとはメーカーさんの気合を感じます。

BROOKSの本革サドルは乗れば乗るほど自身のオシリの形にフィットしてゆき、

その他のサドルでは成しえない極上の乗り心地を実現してくれるサドルです。

実は僕もBROOKSの本革サドルを愛用しています。僕のオシリに完全に馴染んだ今、

100km以上(レーパンなしで)走っても何事もなかったかのようにオシリはぷりぷりです。

BROOKSの素晴らしさを語り始めると止まらなくなってしまうのでこの辺にしておきます。

素晴らしさはもちろんですが、実は雨や水分にはめっぽう弱いというデメリットもあります。

しかし自転車のサドルはなかなか難しいもので、相性というものがあります。

BROOKSは僕のオシリにはドンピシャで馴染んでくれたからよかったものの、

なかにはどれだけ乗っても馴染むことなくすごく痛い、相性最悪...という方もおられます。

なんて難しいのでしょう...とってもシブくてかっこいいのに...くぅ!!!

という感じで長くなってしまいました。

BRUNO 700c Road Drop 2016、画像ではなかなか伝わりにくいですが、

実物を見ればとってもゆったり心地よく乗れそうなオーラがすごい自転車です。

これでロングライド、ツーリングなんて絶対気持ち良いだろなと。

店頭展示のサイズは520。身長およそ163~175cmの方にオススメです。

気になった方は是非一度実物を見にいらしてください!!!

試乗も承っております♪

ご来店お待ちしております\(^o^)/

コンズサイクルMOMOテラス

〒612-8002

京都市伏見区桃山町山ノ下32

MOMOテラス西側小栗栖街道沿い

TEL 075-603-0099

関連エントリー

2025.09.08 初めての電動自転車にも!【ラクット】のご紹介✨
2025.09.04 乗り物シリーズヘルメット🚔🚑🚅
2025.08.30 スタッフblog:-)
2025.08.27 かわいいが詰まった1台💖メゾピアノのご紹介
2025.08.25 お客様のご紹介✨FAIRFAX SE
2025.08.23 突然電動自転車のバッテリーが使えなくなった時は、、、
2025.08.16 あなたのタイヤは大丈夫❓
2025.08.14 MATE GO⁺ Velvet Blushカラーのご紹介✨
2025.08.12 お客様のご紹介✨シックスクロス6S
2025.08.10 お盆の帰省やお出かけに❗️ストライダーでいっぱい遊ぼう❗
2025.08.04 本日よりキックバイク教室スタート❗
2025.08.03 お客様のご紹介✨イタル DX
2025.08.01 8月スタート❗🍉
2025.07.31 お客様のご紹介✨シュークリーム
2025.07.29 お客様のご紹介✨BRONX BUGGY
2025.07.26 夏休み、新しい自転車で出かけよう🌞
2025.07.21 『眠っているフレーム・車体、ありませんか?』
2025.07.20 キックバイク教室がMOMOテラスにやってきます。
2025.07.17 夏の紫外線は自転車にも大敵❗️紫外線対策であなたの愛車を守ろう
2025.07.13 18、19日はMOMOテラスポイント3倍デー❗️
2025.07.10 アウトドアなあなたに❗️折り畳み自転車オススメです❗️
2025.07.08 Bianchi C-Sport1入荷しました❗️
2025.07.05 まるでバイクのような存在感❗️Bronx buggyのご紹介✨
2025.07.03 下半期スタート❗️❗️
2025.06.27 この夏はe-bikeでサイクリング!

ブログ内検索

カレンダー

«11月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

アーカイブ