コンズサイクルのスタッフブログ

2015.02.03

スルーアクスル

 こんにちは、上七軒店です。

いえいえ、

自転車軽量化委員会です!

いえいえ、

改め

自転車剛性委員会です!笑

今回のテーマは

スルーアクスル!

ダウンヒル(マウンテン)で

剛性、寿命を上げるために

フロントを9㎜クイックリリースではなく

20㎜スルーアクスルを採用したのが

スルーアクスルのはじまり♪

一般的なスルーアクスル

フロント

15㎜(100)、20㎜(110、120)、24㎜(118)!

リア

10㎜(135)、12㎜(135)、15㎜(150)!

( )の中の数字はハブOLDです。

今では

ロードバイク、シクロクロスも

スルーアクスルが採用されるようになりました。

(主にディスクブレーキ採用車種)

そうです!

そうなんです!!

高剛性時代!笑

捻じれ剛性、強度が上がりますよー!

もちろん軽量も大事ですし、

乗り心地、瞬発性、etc...

色々大事ですよ!!

剛性なら

ヘッド回りも

BB回りも大事です!

でも、

今回のテーマはスルーアクスル!

そこの剛性の話!笑

結局何が言いたいのか

何がしたいのか・・・笑

軽量だけがすべてじゃないってこと!!笑

僕の使ってる

15㎜スルーアクスルは

112g

もあるんです!笑

重めのクイックリリースよりも

重ーい!笑

でも、剛性は重量以上にアップしますよ!笑

剛性あげたいって

お客様!!

ぜひご相談ください♪

ダウンヒルなら20㎜、

クロスカントリー等なら15㎜が

おススメです~♪

(フロントスルーアクスルに交換される場合、

スルーアクスル専用フォーク、ホイールが必要になります)

ブログ内検索

カレンダー

«2月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

アーカイブ