コンズサイクルのスタッフブログ

2014.12.27

NEW!!GYUTTOminiDX2015モデル登場☆彡

こんにちは!山科店です!

はやいもので2014年もあとわずか。クリスマスが終わった途端にスーパーには鏡餅がズラリ。

ああもう今年も終わるのか、となんだか年末は少し寂しくなります。

しかし!そんなせわしない年の瀬感MAXの師走最終週に2015年1月発売のホットな商品が一足早く到着しました!

Panasonic GYUTTO mini DX ¥126,000-(税抜)

その使い勝手の良さから大人気の子どものせ電動アシスト自転車『GYUTTO mini DX』。

特に前子乗せの『ギュットプレミアムシート』が本当にすごいのですが、

新型2015年モデルとして随所に更なる改良を加えパワーアップしました!

今回はその中でも要チェックポイントをかいつまんでご紹介します。

まずは前子乗せから。

車のシートベルトのようにカンタン操作で体にピッタリの『ピッタベルト』はもちろんご健在。

これが登場したときはその画期的すぎるベルト操作に激震したのを鮮明に覚えています。

引っ張るとギューンと伸びて放せばシュルシュルと縮む、まさに車のシートベルトです。

衣替えの度にベルトの長さ調整に悩まされなくて済みますね♪

そしてパワーアップしたのは、

お子様をがっちりホールド『まめぴたパッド』。

このボコボコの形状・大きさが改良されてパッドがズレにくく、お子様の体をしっかりホールドしてくれます。

さらに、

細かいとこですが、お子様のグリップバーをロックするこのツマミ。

ここ結構固くて回しにくかったんですがカチカチとかなり回しやすくなっています!

いままでも使いやすかった『ギュットプレミアムシート』。完成形かと思われましたがさらに使いやすくなりました。

ぜひとも実物見て頂きたいです\(^o^)/

続いてバッテリー。ラベルがスマートになりました。

気になる容量は13.2Ah。

走行距離の目安は

パワーモードで約40km

オートマチックモードで約50km

ロングモードで約63km

です!

実は新型2015年モデルはパワーモードでは約1km、オートマチックモードでは約3kmも走行距離が伸びています!

バッテリー容量は同じなのになぜ…?

その答えはモーターにありました!

Panasonicの2015年モデルの電動自転車には新開発の『マルチセンサーモーター』が搭載されており、

何が変わったのかざっくりいきますと

①モーターの耐久性がアップ! →より長期間の使用が可能に。

②走行感がよくなった! →パワフルかつなめらかに発進し、走行中のアシスト途切れも軽減。

③走行距離が伸びた! →新制御装置のおかげで消費電力は抑えつつ走行パワーはアップ。

という感じでしょうか。

モーターがどう変わったのか、詳しく書くと長くなるので(既に長いですが^o^)割愛しますが、

乗ってみるとひとこぎごとのアシストがかかるタイミングが早くなり、アシストの途切れ感が減っていました!

乗りやすくなっていることは間違いないです♪

以上、新型2015年モデルの『GYUTTO mini DX』の要チェックポイントでした。

大切なお子様を乗せる自転車なので確かなモノを選びたいですよね。

安心・安全・快適に。この『GYUTTO mini DX』は間違いなくその3点すべて満たしております!

是非一度実物をご覧になってそして試乗しにご来店ください!

試乗大歓迎です♪

お待ちしております\(^o^)/

コンズサイクル山科店

〒607-8162

京都市山科区草海道町38-42

Tel:075-583-5114

ブログ内検索

カレンダー

«12月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

アーカイブ